スマートフォン専用ページを表示
カメラ修理工房ブログ ヒゲじいの昭和カメラサービス
昭和のカメラなら50年以上経っていても、きちんとしたメンテナンスや修理さえすれば、まだまだ楽しめます。
そんなカメラ修理を専門とする昭和カメラサービス。工房主はこれまた、昭和レトロのヒゲじい。
昭和カメラサービスのホームページは http://showa-camera-service.com
検索ボックス
<<
2016年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(11/27)
『ミノルタオートコード』のカメラ修理
(11/17)
『ヤシカハーフ17』のカメラ修理
(11/13)
『ミノルタフレックス』のカメラ修理
(11/10)
11月11日(土)は臨時休業させていただきます
(07/26)
『リコーフレックスZ(7)S』のカメラ修理
(07/20)
『オリンパストリップ35』のカメラ修理
(07/19)
『フジカST605』のカメラ修理
(07/04)
『オリンパスペンS』のカメラ修理
(06/29)
『キャノンFT』のカメラ修理
(06/28)
『コニカパールU(2)』のカメラ修理
(06/20)
『ロモ LC-A』のカメラ修理
(06/15)
『コニカC35 FLASH MATIC』のカメラ修理
(06/06)
『コニカV(3)』のカメラ修理
(06/02)
『トプコン35-S』のカメラ修理
(05/31)
『コニカパールV(3)』のカメラ修理
(05/30)
『ローヤル35』のカメラ修理
(05/22)
『オリンパスペンD3』のカメラ修理
(05/18)
『コニカFP』のカメラ修理
(05/17)
『ミノルタSRT505』のカメラ修理
(05/16)
『アイレス35-V(3)L』のカメラ修理
過去ログ
2017年11月
(4)
2017年07月
(4)
2017年06月
(6)
2017年05月
(11)
2017年04月
(4)
2017年03月
(14)
2017年02月
(11)
2017年01月
(13)
2016年12月
(10)
2016年11月
(10)
2016年10月
(12)
2016年09月
(18)
2016年08月
(9)
2016年07月
(15)
2016年06月
(16)
2016年05月
(8)
2016年04月
(8)
2016年03月
(10)
2016年02月
(10)
2016年01月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
2016年07月19日
『オリンパス35DC』のカメラ修理
いやはや、今日は工房のある武蔵小杉は朝から暑かったです!まあ、少なくとも関東地方は全般に暑かったようです。室内でも熱中症になるとも言われていますので、どうぞ、皆様、ご自愛下さい。
さて、今日、ご紹介するのは『オリンパス35DC』です。各部点検のご依頼でやってきたのですが、外観はなかなかキレイです。もちろん、モルトプレンはネチョネチョでしたが。これから各部の動作チェックをしながら、点検、調整に入ります。
posted by ヒゲじい at 16:09|
カメラ修理